京のみやこで平和に暮らしていたやさいたち。
ところが、こんにゃくいものおにがむすめたちをさらっていく。知恵と勇気ある京やさいたちがむすめたちを助けに行く話。
この絵本の京都弁があまりにも上品だけどおもしろい。
(京都生まれの私には、たまらない💕)
子どもだけでなく大人も楽しく読める絵本✨
優しい色合いの絵と京都弁がマッチした、クスっと笑える絵本です📖✨
京のみやこで平和に暮らしていたやさいたち。
ところが、こんにゃくいものおにがむすめたちをさらっていく。知恵と勇気ある京やさいたちがむすめたちを助けに行く話。
この絵本の京都弁があまりにも上品だけどおもしろい。
(京都生まれの私には、たまらない💕)
子どもだけでなく大人も楽しく読める絵本✨
優しい色合いの絵と京都弁がマッチした、クスっと笑える絵本です📖✨
💡銭湯、行きたかった〜
の記事で、「おにのおふろや」の絵本を載せた時に、
https://wakutera.hatenablog.com/entry/2021/01/15/174048
ブログのコメントで頂いた、おすすめ絵本。
くまたろうさん、教えて頂きありがとうございます✨
くまたろうさんのブログはこちらです♪
早速、購入し、子どもと読んでみると……
おもしろいっ!
お風呂やさんに行くと……
おしょうゆの足湯、きなこの砂風呂…💕💕
あとは、読んでみてください♪
私たち家族の心をわしづかみ🎵
しかも、読み聞かせだけでなく、我が子が自ら手に取り声に出して読んでいるのです✨
(うちの場合、去年の1年生の頃、音読がなかなか出来ないところにいたのです。それが声に出して読んでみたくなるほど💡)
おもちのおふろ、とてもいい絵本に出会えました💕
私からもみなさんにおすすめしたいです♪